Maldestro

MENU

Information

日本のお酒

日本のお酒

更新日時:2020年03月30日

日本の伝統的なお酒「日本酒」はお好きですか?

 

原料に米を使い日本の食卓にも合うように作られているなじみ深いお酒です。

 

種類によってどんな方にも合うものが見つかる奥深い日本酒の歴史についてご紹介いたします。

 

 

お米の誕生とともに生まれた

 

まずは少しお米の誕生について触れていきます。

 

「米」が誕生したのは今から9000年前の中国、揚子江辺りが始まりだとされています。

 

それより時を経て今の九州辺りに伝わり日本の米文化がはじまりました。

 

その時の米は赤く長い「赤長米」とよばれるもので、そこから稲狩りの時期などを変化させながら今の白米へとかわっていきます。

 

稲作が行われ、主食となり、今のお金と同様人々の取引きの道具にも使われるほど生活の一部となっていきました。

 

米が生活に浸透していくと同時に日本酒も多く作られるようになっていったのです。

 

 

 

口噛み酒が最初の日本酒

 

生米を口で噛み、入れ物に戻し発酵させ作られたのが口噛み酒です。

 

人為的に作られたお酒の始まりとされています。

 

 

古事記と日本酒

 

日本最古の歴史書に日本酒が登場します。

 

須佐之男命(スサノオノミコト)が八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を倒すために使われたのが日本酒だったのです。

 

真実か否かはさて置き、古事記が作られた当時より日本でもお酒が浸透していたことがわかります。

 

 

 

選ぶ組み合わせは無限大

 

日本酒は米を原料として作られているため、使われる米の品種やとれた
時期によって味が変わります。

 

また同じ銘柄でも飲む時の温度で風味が変わりそのいっぱいでも楽しむことができます。

 

作られている蔵によっても細かい製法が独自にあり、日本酒にきちんと現れきます。

 

米の産地や銘柄などいろいろな視点から呑み比べてみると自分好みの日本酒に出会うことがまたいっそう楽しんで呑むことができます。

関連記事